日本の若い人たちは、「リスクが高い」、「魅力がない」といって海外に行きたがらないそうです。「君子危うきに近寄らず」なのか「虎穴に入らずんば虎子を得ず」なのか、どちらが正解なのでしょうか?日本の若者はみんな君子になっちゃったのでしょうか?「No GainでもいいからPain(痛み)はイヤだ!」のようです。自分の家の中、つまり、列島の中であれば自分の好きなように振る舞えるので、楽ちんですものね。
春までibg上海で働いていた中国人女性からメールが来ました。三年前に上海の有名大学から新卒でibgに入社した一期生です。この春にシカゴ大学の大学院に合格しシカゴにいます。数ヶ月前に送別会をやって送り出しました(太陽島でのオフサイトミーティングで ~http://ibg-kodomo.blogspot.com/2010/04/blog-post_30.html )。
太陽島からの帰りのバスの中で私の横に座り、盛んにアメリカのことについて質問してきました。期待と不安が入り交じった彼女の気持ちが強烈に伝わって来ます。主にアメリカでの就職に関する質問でした。彼女は卒業後のことを考えているのです。日本だけでなく、中国でも女性のほうが積極的ですね、肉食系のような気がします(ibg上海の中国人男性はアメリカよりも秋葉原を目指しているような、、、、)。
アメリカの就職事情に関して少し説明させて下さい(日本の若者は興味がないかも知れませんが、、、)。
アメリカで働くには、労働ビザ取得の問題が何よりも重要なことです。どんなに優秀な成績でMBAを取得しても、ビザがなければアメリカで働くことはできません。そのビザをサポートしてくれる会社を見つけることは、かなり骨のおれることです。MBAを取得したら卒業後一年間は、プラクティカル・トレーニングと称して合法的にアメリカで働けます。しかし、一年の内にビザ取得のスポンサーになってくれる会社で仕事をみつけなければなりません。通常アメリカ企業は、面倒なビザの手続きを要する日本人よりも、少しくらいレベルは低くても例えMBAを持っていなくても、英語を完璧に話すアメリカ人を採用します。
だったらどうすればいいのでしょう? 解決策の一つは、日本語や中国語を話すことや、日本人や中国人であることが強く必要とされる職を探すことです。つまり日本人や中国人であることをスぺシャリティとすればよいのです。
アメリカに留学しMBAを取得した日本や中国の若者たちは、日本や中国との関係を断ち切ってでも、アメリカで活躍しようとします。ところが現実はそう簡単ではありません。いくら有名大学でMBAを取ったからといっても、アメリカ国籍の若者と差別化する決定的な武器にはならないのです。MBAに希少価値がないからでもあります。
ビザや英語のことを考えると外国人にとってアメリカでの職探しは最初から大きなハンディを背負った戦いなのです。これらのことは、アメリカで学校を卒業する頃になると最初に突き当たる壁です。アメリカに来る前から知っているのと知らないのとでは後々随分と違いが出てくるのです。
最近の世界情勢をみると、大陸から来た中国人であるスペシャリティのほうが日本人であることよりも有利であることは間違いありません。
***
新型コロナ隔離日記 ⑮隔離生活のまとめと手引き
-
【お願い】
以下は2020年5月30
日に成田空港より日本へ入国、隔離された経験を記しております。入国のタイミングや場所によって、当局の対応や種々の状況は変わってくることもあるかと思います。この点を予めご承知おきの上、本日記をご高読賜りますようお願い申し上げます。
○△□
(2020年6月22日(月)投稿「...
4 年前
ビザや英語のことを考えると外国人にとってアメリカでの職探しは最初から大きなハンディを背負った戦いなのです。
返信削除何でハンディを背負った戦いを「敢て」求めなければならないのでしょうか?問題は、そこなんですよね。きっと。
中国人とか韓国人がアメリカに職を求めるのと、日本人のケースは状況が違うと思います。日本は列島が「家庭」なんですよ、つまり一番居心地がいい。お坊ちゃまくん、お嬢ちゃまは日本にいるのが一番、「敢て」海外に行って苦労したくない。
返信削除そろそろ帰国後1年になりますが、確かに日本は居心地がいいですよ。政治のことを考えないで、マス・メディアを無視すれば、パラダイスなのかユートピアなのか、、、良いところです。
20~30年前と違って、今、「敢て」列島を出て行く若者は、本気で日本を捨てるでしょうね。本当の勉強をしている若者は、よ~く理解していると思います。
***
Kazuさん、
返信削除一度アメリカの市場や企業を間近で見ると、敢えてリスクを背負ってでも参加したくなる魅力が、アメリカにはあります。
また、ネイティブでなくてもビジネス上のスペシャリティーがあれば参加できる、間口の広さもあります。
ただし、三鷹の隠居さんの言われるとおり、ビザのサポートをしながら雇用して貰うには、相当なスペシャリティーがなければ難しいでしょう。また、昨今は、日本をスペシャリティーにしても、あまり買手はいないようです。