2018年7月16日月曜日

NYスタイルのベーグル



日本ではなかなかNYスタイル(ジューイッシュスタイル?)のベーグルにお目にかかりません。アメリカでもニューヨーク以外の土地に行っても手に入り難いのです。NYはジューイッシュの街だとも言えます。

外側はパリッと香ばしく、中はアルデンテというかモッチリした食感(moisture and bounce)がないといけないのがNYスタイルのベーグルです。10年以上前から日本でも広がって、今では日本にもベーグル専門店ができるほどなのですが、日本のベーグルはアゴが疲れるほどの堅さとモッチリ感に欠けるのです。

パン作りの工程は、材料を混ぜて、捏ねて、発酵をして、生地を休ませて、オーブンで焼いて、、、だと思います。しかし、ベーグルはオーブンに入れて焼く前に「茹でる」のです。この「茹でる」が内部のモッチリ感(moist)を作るのでしょうか。もう1つの特徴は他のパンと違って卵やバターが使われていません。ヘルシーに思えるのですが、私はたっぷりのバターを「挟んで」食べるのが好きです。人生は短い、常にヘルシーじゃないもののほうが美味しいですからね! 

***

2018年7月8日日曜日

会話に必要な引き出し


たとえ賛成しなくても相手を理解しないと会話は成り立ちません。相手を理解するには少しでいいから教養が必要です。自分の引き出しに経験や知識が詰まってないといけません。若い時は引き出しの中は空っぽかガラクタばかりかも知れませんが、年齢を重ねるにつれて自分のストーリーでいっぱいになってくるものです。

昨今コミュニケーションがうまく行かないことが問題になっています。

相手を理解する姿勢や習慣がないと会話にはならないでしょう。それは自分で考えることに慣れていないことが原因であるとも言えます。スマホでのチャットは製造工場の組み立てライン作業のようなものです。ニュースを見ているといっても流れてくるものを受動的に閲覧しているだけになっているかも知れません。自分の頭で考える「間」や引き出しの中味がないといけないのです。「間」を考えずに反応していては、他者との会話にはなりません。本人はテキパキと仕事をこなしているように感じているかも知れませんが。

コンサルタントの仕事というのは掴みどころのないものですが、実は以上のことを職業としているのです。日本のコンサルタント業界のレベルも先行き不安ですね。

***

2018年7月4日水曜日

テネシー州ナッシュビル紀行 9 (おわり)

ナッシュビル ダウンタウンのバプティスト教会

経済が最も急成長する米国の大都市圏トップ10
(労働統計局 2015-2016) 

1位 グランドラピッズ(ミシガン州)
2位 オーランド(フロリダ州)
3位 ナッシュビル(テネシー州)
4位 シャーロット(ノースカロライナ州)
5位 ソルトレークシティー(ユタ州)
6位 リバーサイド(カリフォルニア州)
7位 ローリー(ノースカロライナ州)
8位 ジャクソンビル(フロリダ州)
9位 サンフランシスコ(カリフォルニア州)
10位 オースティン(テキサス州)


ナッシュビルの雇用増加率は4%。雇用増加率の上昇幅は全大都市圏で最大の1.84ポイントだったそうです。 

良いことづくめのようですが、一つ気になる点があります。それは、先日ご紹介したバイブルベルトのハブ(中心)ということです。教会の数が多く大きな力を持っています。どの教会に属するかということがビジネスの上でも大きな影響を及ぼすのではないかと心配です。高い規範意識を持つ人たち(社会で有力な地位についている場合が多い)は、有力教会を代表していることが多いのです。要するに、教会がエスタブリッシュメントのグループを構成している可能性があるということです。 

この辺りは宗教に関係なくアジア人である日本人にはハードルが高い点かも知れません。 














黒豆のベジタブル・バーガー
なんだかブルックリンのカフェみたいですね(@ナッシュビル市街)

***