犬は、しつけることで、その犬の賢さが発揮されるそうです。
最近の人間の世界は、個人に信頼性がない状況なのに、他者と信頼関係を構築しようとしていませんか? そして、グローバル人材と称して国境をまたごうとする。 そんなことしたら、いくら賢くたって、その賢さは発揮されないで、間違った方向に向かっちゃいます。
チャーリーに、「おまえの信頼性を高めろ! エトスが足りない!!」と言っても仕方がないので、アイコンタクトで信頼関係の構築を継続するしかないのでしょう。
犬だって、子供だって、大人のビジネスマンだって、褒めてしつけるのが基本。要するに、批評って良い点を見つけることなんですね。 小林秀雄さんがどこかで書いていました。
***
0 件のコメント:
コメントを投稿