
「ホウレンソウ」、つまり、報告、連絡、相談。 多くの人が社会人になった時に新入社員研修や先輩から教わることですね。 これは古今東西を問わず一番大事なことです。
私のバージョンは、真ん中に「自分との対話」があることです。 他者との対話の前に自分との対話、つまり、自分と向き合うことがあるということです。 これは、自分が納得しないと相手は説得できないという意味です。
コンサルタントの本質は「対話をしながら真理(問題解決)に近づく」です。 自分だけで考え結論に至っても(自分だけが納得しても)だめで、「報・連・相」と「自己との対話」のバランスが重要です。 知識や解決策を売るだけでは長続きはしないものです。
C3(command, control & communication)と言われるアメリカやNATO軍の指揮命令系統は「ホウレンソウ」と同じです。 生死をかけた戦争もベーシックはホウレンソウだということです。
***
0 件のコメント:
コメントを投稿