2016年7月7日木曜日

希少性

希少性 ~ 三島切手展記念小型シート 1948.4.3発行(8万枚)

身辺整理をしていたら、小学生のころ夢中になった切手コレクションが出てきました。

第1次新昭和切手の「名古屋逓信展覧会記念」小型シート(1948.3.11発行の売れ残り)の上に、なんと「郵便切手展覧会記念」「三島、昭和23年4月」と緑色で加刷した大変にお粗末な小型シートです。

* * * * * 

以前、ブログでトレード・オフ(trade-off)とオポチューニティ・コスト(opportunity cost)のことを書いたことがあります。 それらは、アメリカの中学生・高校生が学校で習うことなのですが、日本ではビジネスの世界でさえ軽視されることを指摘しました。

これらの大前提に「希少性(scarcity)」の問題があります。 世の中は「無限の欲求」と「有限の資源」の相克です。

人生の残り時間が短くなってきたせいか、「希少性」というと「時間」と思うようになりました。 若いから意識されないのか、それとも、日本全体が希少性を意識しない受け身の体質なのか、日本のミーティングは長い、長すぎる。

時間の希少性を前提においていないと、タイムリーな意思決定は不可能です。 リーダーとはdecisive(決断力のある) にそれをやれるからリーダーなのです。

***

0 件のコメント:

コメントを投稿