2024年4月23日火曜日

人間の心得

井の頭通り
 






長谷川幸洋 『ニュースの核心』(2024.4.20)
https://www.zakzak.co.jp/article/20240420-6Z4WRH6FLVNJXM5CTLO3NM7GO4/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1DXXsUOYCOFQs-mCLiNmDV6JYEdoQ8DEvXLn4odPDdpCYYTQMjKM4OZL0_aem_AU6PH9y5zP_KYOiaZLnvM9y9Z2IiaMcMunYUSEAc7olkEvXITg944fwMPgplajCEQLrqksDgIzfTdzvOITUiWwQf

多くの国が自分の国を守るには、「まず自分自身が強くなり、そのうえで志を同じくする国と連携する、それ以外にない」と気付いているのだ(長谷川さんの記事より)。

日本人も明治の初期には気づいていた。幕末維新を生きた元老と言われたリーダーたちが大正末期から昭和にかけて一人もいなくなって、日本はおかしくなった(もちろん元老たちも完璧ではなかったが)。

「自分の人間関係は自分で構築して、自分が生きやすいようにするためにはどうすればいいかを自分で考える」って、当たり前のことです。それが人間の心得というものです。今の日本にはそれが欠如する極めて幼児性の高い大人が多い。

いま起こっている多くの問題の本質は一人一人の倫理観の問題です。教育の意義とは子供たちに倫理観念を植えつけることでしょう。多くの問題に対する解決策は教育なのです。

日本はここ80年近く、その教育に失敗しました(自主的ドロップ・アウトの私がいうのはこれまで憚れてきたのですが、私も人生の先が見えて来たので、もう言ってもいいでしょう)。


***

0 件のコメント:

コメントを投稿