2015年6月14日日曜日

コミュニケーション ~ 英語より大事なフレームワーク

セルフポートレート

日本企業(日本人組織)はPDCAPlan-Do-Check-ActionPDだけを高速に回転させて、つまり、ほとんどCAに行かず日々を忙しく過ごし、一年が過ぎていく傾向にあります(上から目線ではなくて、30有余年の経験からそう感じるのです)。

これはKPTkeep-problem-try)が継続して回らないということでもあります。KPT(ケプト)とは、これまでの活動を振り返る時に、「keep」「Problem」「Try」の3つに分けて整理するフレームワークです。
  • KEEP=何が良かったのか、今後続けたいもの
  • PROBLEM=何が問題だったのか、改善が必要なもの
  • TRY=次に試してみたいこと、チャレンジしたいこと
KPT1サイクル回すだけじゃなくて、keep は蓄積されていくべきもので、これが所謂、「保守」ということであり、capitalize(資本化) するということです。ビジネス界や教育の世界でも「イノベーション、イノベーション」と声高に叫んでいるようですが、日本人や日本企業にとって大事なことは「保守」であり、KPTを継続して経験を capitalize する事だと思います。

義務教育にKPTの「振り返りフレームワーク」を取り入れれば、必ずいつの日にか役に立つと思います。

***

0 件のコメント:

コメントを投稿