2024年1月28日日曜日

50年の日々

連続企業爆破事件は私が大学生になった頃なのでよく覚えています。この事件の数年前に連合赤軍による数々の事件もあったので、興味をもって調べました。1970年頃までは安保闘争の延長線上で、学生の革命運動に共感を持つ人も多く存在しました。しかし、1972年の連合赤軍の山岳リンチ殺人事件以降は急速に支持を失いました(浅間山荘の連中は革命運動の連中とは異なると思いますが)。

1970年代までは、「セクト」という言葉が通常のニュースにも出て来ていました。日本のセクトというのは、本来の意味と違って責任を取る覚悟がない。セクトが力をつけて結束も強く本流(正統)と議論を重ね互いに切磋琢磨し、自らが正統になって公約を果たしていくというものです。かなりボロボロのアメリカ政治ですが、アメリカ社会の基本はセクトと正統(チャーチ)との闘いが基本になっています(アメリカは宗教国家です)。一方日本政治の野党は野党のまま。与党は権力に胡坐をかきゾンビのように生き続ける)。

1970年代後半の学生運動はノンセクトラジカルで、到底共感や相互信頼を生むものではなかった。そして多くの若者はノンポリに走りニューミュージックと共に虚無的になっていったのです。

70年代から80年代にかけて日本人の生活レベルは飛躍的に向上し、学生運動は廃れていったのでしょう。どういった人生を送るか? 人それぞれなのですが、日本人は損切(速やかにやむ)が下手くそですね。

徒然草131段

おのが分をしりて、及ばざる時は、速やかにやむを智というべし

***

0 件のコメント:

コメントを投稿