2012年1月31日火曜日

金沢 鈴木大拙館

旧制高等学校、ナンバースクールの四高

加賀百万石の金沢というところは、数多くの立派な人を輩出しています。 守るべきものがある伝統の土地柄からでしょうか。

兼六園から歩いて10分ほどのところに、鈴木大拙 Museum がオープンしたというので、立ち寄ることにしました。 コロンビア大学の教授でもあった鈴木大拙(1870~1966)は、禅についての著作を英語で書き、日本の禅文化を海外に広くしらしめた仏教学者、思想家です。 アメリカのインテリの中には日本のことなんて何も知らないのに、やたら ZEN の話をしたがる輩がいます。

ZENの大家である鈴木大拙に対しても批判があります。「昭和の戦争の原因は神道にあり、仏教を重視していたのであれば戦争にはならなかった」と大拙が主張したというものです。 どうなんでしょうね、私は明治の近代国家建設時に、日本固有の宗教のかたち、つまり、神仏習合との折り合いをうまくやれなかった、そして、それを全体主義が国家神道としてうまく利用したからだと思いますが。


啓蒙思想家、哲学者としての鈴木大拙は福沢諭吉にも通じる多くの名言を残しています。福沢諭吉と同様、様々なドメイン、つまり、領域をクロスオーバーしたからでしょう。

鈴木大拙のことば
  • 法則に縛られず自分自身の法則を作り出していく。

  • 依頼心を捨てよ。これに尽きる。

  • 自分は世界人としての日本人のつもりでいる。









鈴木大拙 Museum


***

0 件のコメント:

コメントを投稿