昨日のJR御茶ノ水駅
江戸時代の末期に二宮尊徳という農政家がいました。薪を背負いながら本を読む姿は有名です。多くの小学校には二宮金次郎の銅像がありました。今ではすっかり見なくなりました。二宮尊徳の「私利私欲に走るのではなく社会に貢献すれば、 いずれ自分に還元される」という報徳思想は、軍国主義につながるということで、銅像は 日教組によって撤去されたのでしょうか?
二宮尊徳は、荒廃した村の復興を任された時、報告書の中で以下のように言っています。
「金銭を下付したり、税を免除する方法では、 この困窮を救えないでしょう。まことに救済する秘訣は、 彼らに与える金銭的援助をことごとく断ち切ることです。かような援助は貪欲と怠け癖を引き起こし、 しばしば人々の間に争いを起こすもとです。荒地は荒地自身のもつ資力によって開発されなければならず、 貧困は自力で立ち直らせなくてはなりません」。
どうですか? 二宮尊徳は軍国主義どころか、アメリカの義務教育の理念に近いですよね。
***
0 件のコメント:
コメントを投稿