2024年5月24日金曜日

アメリカとは何者なのか?










私の原点は『鉄人28号』

鉄人28号は昭和の戦争末期に日本軍が起死回生の秘密兵器として開発したロボットでした。鉄人28号がテレビで放映されたのは1963年から1965年。小学生の私は夢中になりましたね。作者の横山光輝によると鉄人28号はフランケンシュタインとB29から着想を得たと語っています。ブラック・オックス(写真左)は悪役の不乱拳酒多飲(ふらんけんしゅたいん)博士が製作した鉄人28号のライバルです。

アメリカは変わった

移民の変化

宗教がアメリカ大統領選の根底にあるのは間違いありません。しかし、ここ数十年のアメリカの問題は、キリスト教プロテスタント的な価値観が移民の流入によって希薄になったことです。1970年代までのアメリカへの移民はヨーロッパからの白人が中心でした。ところが移民法の改正等もありアメリカへの移民の70~80%は有色人種になった。結果、アメリカのアイデンティティであったWASP文化がなくなったという事です。

アイデンティティの喪失

アメリカ没落の原因はアメリカのアイデンティティの崩壊であることは明白です。ハーバードの政治学者ハンティントンは、1990年代の半ばに「アメリカは将来的にプロテスタントの倫理観念とアングロサクソンの政治文化を失い国家としてのアイデンティティが無くなる」と予言しています。日本のアイデンティティを喪失させることに成功したアメリカは80年後に自らのアイデンティティを失うこととなる、、、何という皮肉か

日本はどうか?

フーテンの寅さんの口上はアイデンティティの確認作業です。フーテンで全国をフラフラしている寅さんでも、葛飾柴又に家族や時間を共有した昔からの隣人たちがいる。つまり、アイデンティティを保守しているからフラフラできるのです。1970年代の中ごろまでは、日本でも評論家や大学の先生たちが日本のアイデンティティ喪失の危機感を盛んに議論していました。ところが、いまやそんなこと問題にしている知性はどこにもありませんね。総理大臣に聴いてみたいものです。知性の崩壊、これもアメリカと同じ道を歩んでいます。  

***

2024年5月18日土曜日

Judy Blue Eyes ~ CSN&Y

 

Suite: Judy Blue Eyes(1969年)

ウッドストックでのCSN&Yは衝撃的でした。福岡市城南中学3年の時に『4 Way Street』がリリースされ自分の持っているギターとは全く音が違うことに戸惑いました。同級生の S君と毎日レコードを聴きながら頭を抱えました。レギュラーチューニング以外に別のチューニングがあるなんて想像すらしなかったのです。

当時は映像もなかったので、どう弾いているのか全く分からない。中三の一学期中悩んで諦めました。夏休みに大阪に引っ越しフォークロック愛好家の S君とも別れ、私の興味の対象はCSN&Yからクラプトンのクリームに移りました。

あれから半世紀、今やYouTubeにはチューニングの仕方から丁寧に弾き方を教えてくれる映像がいっぱいです。Easy come Easy go です。

CSN&Y at Woodstock was shocking. Soon after Woodstock, "4 Way Street" was released, and I was confused by the fact that the guitar sound was completely different from the guitar I had. I was scratching my head while listening to the record every day with my classmate. I didn't even imagine that there was another tuning other than regular tuning.
At that time, there was no video, so I had no idea how they were playing. I worried about it all semester before summer vacation and gave up. Then, I moved to Osaka, and my interest shifted from CSN&Y to Clapton's Cream.  
Half a century has passed since then, and now YouTube is full of videos that teach you how to tune and how to play carefully. Easy come easy go.


2024年5月17日金曜日

Hideaway ~ エリック・クラプトン

 

Hideaway(1966年)

この曲を最初に聞いたのは中学3年から高1の頃です。開局したばかりのFM大阪の田中正美のビートオンプラザという一時間の音楽番組でエリック・クラプトン特集をやっていました。洋楽ロックを中心に、毎日話題のアルバムを頭から終わりまで、基本的にはノーカットで放送してくれる番組だったのです。クリームを含むクラプトンの60年代の全アルバムを特集で流してくれました。私はオープンリールのテープデッキで録音しました。
Hideway のコピーに挑戦したのは初めて聞いてから40年後、つまり50代になってからです。コードが E の 3コードのブルース、全てのギター小僧の基本となる曲ですが、私は初老になってからのチャレンジでした。卓上ギターアンプをバスタオルで包んでの深夜のハムバッカーサウンドです。
The first time I heard this song was when I was in the third year of junior high school or the first year of high school. There was a one-hour music program called 「Beat On Plaza」by Masami Tanaka on FM Osaka, right after they had started the FM station. It was a program that mainly broadcast Western rock music and topical LPs(albums) from head to end every day, basically uncut. They featured all of Eric Clapton's albums from the '60s, including Cream. I recorded with an open-reel tape recorder.
I didn't try to copy Hideway until I was in my 50s; that was 40 years after I first heard it. It's a blues with three chords with a chord of E, and it's the basis of all guitar boys & girls, but it's a challenge for me when I'm in my 50s. Below is a after mid-night humbucker sound with a table-top guitar amp wrapped in a bath towel.

Ohio ~ CSN&Y

 

Ohio(1970年)

この曲を忘れていました。中3の一学期はCSN&Yの『4 Way Street』を毎日聞いていたような気がします。『Ohio』は『4 Way Street』に収められた一曲です。当時、この曲の背景に関しては、ベトナムの反戦歌であるということ以外は全く知りませんでした。この曲は、1970年5月のオハイオ州ケント大学の銃撃事件を題材にしています。ベトナム戦争をカンボジアに拡大しようとする政府に反対する学生のデモに対してオハイオ州の州兵が発砲し4人の学生が亡くなり多数の負傷者を出したのです。
2007年から2年間、仕事の関係で毎週のようにNYの自宅からオハイオに出張しました。同世代のアメリカ人のパートナーとこの曲の話で盛り上がりました。そして、我々以外のメンバーは全員が若く、 Kent State Massacre もCSN&Yの『Ohio』も知りませんでした。プロジェクトメンバーの中にはウクライナからの移民も混じっていました(優秀な若者でした)。
I almost forgot about this song. In the first semester of the 3rd year of junior high school, I listened to CSN&Y's "4 Way Street" album every day. "Ohio" is a song from "4 Way Street". At the time, I didn't know anything about the background of the song, other than that it was an anti-war song in Vietnam. The song is based on the May 1970 shooting at the Kent University in Ohio. The Ohio National Guard opened fire on a student demonstration against the government's attempt to expand the Vietnam War to Cambodia, killing four students and injuring many others.
For two years from 2006, I traveled from my home in New York to Ohio almost every week due to work. I had a lot of fun talking about this song with my American partner of the same generation. Other than us two, all the project members were young, and they didn't know Kent State Massacre or CSN&Y's Ohio. Some of the project members were immigrants from Ukraine (they were excellent young consultant).

Voodoo Chile ~ ジミー・ヘンドリックス


Voodoo Chile (1968年)

好きなギタリストはいっぱいいますが、誰が一番かというとジミヘンですね。彼が凄いのは、自分の頭の中にある想像をギターや歌で見える形にしたということです。当時(1960年代)の録音は4トラックで、できることは限られていたはずですが、常識にとらわれないギターのセッティングやエフェクターの可能性を思う存分に引き出した。70年代以降のロックギタリストの原点は全てがジミヘンに詰まっていたといっても過言じゃないでしょう。本当はエレキとワウでやりたいのですが、なにぶん夜中なもんで、、、。

There are a lot of guitarists I like, but if I had to pick one that is the best, it would be Jimi Hendrix. What's amazing about him is that he was able to take the imagination in his head and make it visible through his guitar and songs. At that time (1960s), recordings were made on 4 tracks, and there must have been a limit to what could be done, but Jimi brought out the possibilities of guitar settings and effector pedals that were not bound by common sense. It would not be an exaggeration to say that the origin of rock guitarists since the 70s was all packed in Jimi Hendrix. I really wanted to do it with electric guitar and wah pedal, but it's the middle of the night now、、、。

***