2015年6月30日火曜日

キャリアを考えるということ


多くの人は孔子さまじゃないので30で立つのは難しい。 30歳でも「学を継続し一途に走り続ける」が理想です。 40って人生で一番迷う時だと思います。 だから、mid-life crisis なんて言葉があります。 50になって天命を知る人よりも、我欲が更に強くなる人が多い、、、。 もっとも今は寿命が長いので50で天命を知ることはないか? 60歳にして耳順(したが)うということですが、60歳になると益々人の話なんて聞かないものです。70

私はリアリストなので、嫌いなものは文句なく嫌いだということを 自分の物差し としてやってきました。 伝統の精神は我が家のチャーリーに受け継がれています。














***

2015年6月24日水曜日

いつまでも従業員感覚の日本


会社には様々な役割があります。 個人の役割はどう進化するのか? 国会やメディアでの国家意識の低い憲法や集団的自衛権の議論と同じで、ビジネスや仕事に関しても、大前提となる「資本主義とは何ぞや?」を見失った議論に終始しているのが気にかかります。 

欧米、特にアメリカでは、オーナーとして起業し、出来る限り短期間で会社を商品として売ることが一つの成功の目安となります。 通常、起業は複数の仲間と一緒に行うのですが、彼らの関係は任侠に近い横の関係です。 一方、経営者(officer:役員)は株主との主従関係、つまり、縦の関係です。

日本は経営者を含めて従業員感覚が大多数を占めています。 従業員のまま現役を終えるのも一つのオプションですが、若い学生さんたちにはオプションの幅を広くもって自分にはどの役割が向いているのか考えてもらいたいと思います(実は定年退職を迎えるお父さんたちにも)。

***


2015年6月14日日曜日

コミュニケーション ~ 英語より大事なフレームワーク

セルフポートレート

日本企業(日本人組織)はPDCAPlan-Do-Check-ActionPDだけを高速に回転させて、つまり、ほとんどCAに行かず日々を忙しく過ごし、一年が過ぎていく傾向にあります(上から目線ではなくて、30有余年の経験からそう感じるのです)。

これはKPTkeep-problem-try)が継続して回らないということでもあります。KPT(ケプト)とは、これまでの活動を振り返る時に、「keep」「Problem」「Try」の3つに分けて整理するフレームワークです。
  • KEEP=何が良かったのか、今後続けたいもの
  • PROBLEM=何が問題だったのか、改善が必要なもの
  • TRY=次に試してみたいこと、チャレンジしたいこと
KPT1サイクル回すだけじゃなくて、keep は蓄積されていくべきもので、これが所謂、「保守」ということであり、capitalize(資本化) するということです。ビジネス界や教育の世界でも「イノベーション、イノベーション」と声高に叫んでいるようですが、日本人や日本企業にとって大事なことは「保守」であり、KPTを継続して経験を capitalize する事だと思います。

義務教育にKPTの「振り返りフレームワーク」を取り入れれば、必ずいつの日にか役に立つと思います。

***

2015年6月7日日曜日

いい塩梅

いい香り!

今年もやって来ました。梅干しを仕込む季節です。

今年の梅は紀州産、いい塩梅(あんばい)です。チャーリーの散歩に困るので梅雨は嫌いなのですが、梅の実が熟す頃だと考えると梅雨もまたよしとしますか。










***

2015年6月1日月曜日

揺れました

天王洲アイルから品川方面を望む

揺れましたね。 30日の夜、小笠原諸島沖を震源とする地震が発生しました。 鹿児島の南では突然火山は噴火するし、まさに日本は諸行無常です。 


私は仲間と天王洲アイルで食事をしていました。 上海オフィスの2人は、先週の九州旅行に引き続き、小笠原諸島に遊びに行っていたのです。 この日の夕方、26時間かけて竹芝桟橋に着いたところでした。休暇も終わり上海に戻るということで、じゃ、食事でもしようということになったのです。 上海の2人は船の揺れに比べると平気だと笑っていましたが、、、。

天王洲アイルは東京湾の臨海部、江戸時代末期に防衛のため築造された第四台場の跡です。 バブル景気末期(1990年初頭)、全国最大規模(民間)で都市開発されたところで、企業の本社部門やレストランや劇場、ホテル、そして高層マンションなども集まっています。

山手線は動いてないし、天王洲アイルから三鷹は遠かった。。。 

首都圏で大地震が発生すると一巻の終わりです。

首都直下型地震が発生した場合、東京の混乱自体も恐ろしいですが、その時、首都機能が分散してなく地方の経済基盤が脆弱であった場合、日本全体が沈没でしょう。 近隣諸国の動向も大事ですが、日本だけで解決できることもちゃんと議論してもらいたいものです。

そんなことを考えながら代々木駅で電車が来るのを待っていました。










***